はじめしゃちょーにチャンネル登録者数が抜かれるもまだまだ人気は健在のヒカキン(HIKAKIN)。個人的にYouTuberの中で攻守共に最強で隙なしのユーチューバーと言ってもいいほど、安心して動画を見れる存在だが、やはりここまでの知名度・動画の再生回数があればその影響力も凄く、収入も凄いのだ。

年収で見ると、とんでもない額を稼いでいる…そんなヒカキンだが、どこか韓国人臭い顔立ちをしていると思わないか?もしかして在日なのか?と疑問を持つ者も少なく無いだろう。

という訳で今回はヒカキンの出生や収入について詳しく見ていこうと思う。

スポンサーリンク


ヒカキンの収入

まず、YouTuberがどのような仕組みで収入を得ているのか。その収入方法については別記事で取り上げてるので参照してもらいたい。

YouTuberは広告収入目的の動画ばかり上げてテレビと同じ道を辿る

大体どのYouTuberも1再生0.1円の金額が貰えると言われてるが、ヒカキンのようなトップクラスのYouTuberになると、単価は2倍~3倍に跳ね上がる。ヒカキンが今まで出した動画の合計再生回数は、現時点で合計約35億回(HIKAKIN,HIKAKINTV,HIKAKINGames,HIKAKINBlogの合計)だ。

となると、1再生の単価が2.5倍だとしたら…8億7千5百万!?エェ…どんだけ稼いでるねん。

しかし、ヒカキンの収入は動画の広告だけではない。

ヒカキンの動画を見ているとしれっと商品紹介がされてることが多いことにお気づきだろうか。まぁ知ってる人も多いだろうけど、あれは全部企業がヒカキンに商品紹介を頼んでいる、商品のステマだ。ヒカキンへの商品紹介は現時点で一本450万円ほどと言われている。高すぎ!と思う方いるかもしれないが、大物芸能人にCMで宣伝を頼むのに一本数千万円の金額が掛かることを知れば全く不思議ではない。ちなみに、YouTuberへのステマのギャラはチャンネル登録者数×1.5で計算出来る(シバター曰く)

今までヒカキンは200を超える商品を紹介しているだろう。仮に今までの商品紹介のステマのギャラを平均で250万だとする。となると、合計で5億円だ。

が、この5億円がヒカキンへまるまる全部入るとは思わない。何故なら、商品紹介はヒカキンの所属事務所であるUUUMを通して行うからだ。まぁUUUMの最高顧問がヒカキンだし、割り合い的には本人が多く貰ってるだろう。

仮に5割を貰ってるとしたら、2億5千万。パネェ-。

他にも細かい収入源を見れば、イベント・本・グッズ(Tシャツやおもちゃ)・Lineスタンプ などなど…

これらだけでもHIKAKINの影響力を考えれば2億~5億程度は入るだろう。

となると、ヒカキンがYouTubeを始めてからの合計収入は15億円程度となる。

年収で言うならば、現在3億~5億円程度だと想定出来る。

もうね、YouTube黎明期に頑張っとけばよかったという声が至る所から聞こえてきそうだね。笑っちゃうよほんと。
スポンサーリンク


在日韓国人なのか?

hikakinkankou

どこか在日臭い顔であると言われてるヒカキン。2chでは「韓国人だろ」と噂を立てられている。たしかに、本名がかなり珍しいし、韓国っぽい顔であると言われたらそんな気がしないでもない。

が、彼は新潟県出身で小学校・中学校・高校同じであるMasuoが小さい頃から一緒にいたことを考えると、在日だとは考えにくいだろう。

日本では知名度が上がると誰でも在日韓国人疑惑が浮かび上がる。それだけ日本人が在日韓国人を嫌いだという人種なのは分かるが(俺も嫌い)、根拠のない疑惑をされて一番困るのは本人だろう。

俺はこの記事でヒカキンは純日本人であると言っておこう。だって証拠ねえもん。
スポンサーリンク