今人気爆発中の禁断ボーイズからメサイアが引退することが決まった。

メサイアと言えば禁断ボーイズの中でキモキャラとして大ブレイクし、その知名度は禁断ボーイズの中でも随一のものだろう。そんなメサイアが引退する理由としては、学校側への通報が多くなりこのままだと専門学校に通えなることからYouTubeを辞めることになったそうだ。

いっくんとモーリーも以前この通報数の問題で専門学校を辞めるかYouTubeを辞めるかどっちかにしろと選択を迫られたそうだが2人はYouTubeを続ける為専門学校を辞める決断をした…本人達の本気が伝わってくるがメサイアはさすがに学校を辞めることは出来なかったそうだ。

今回は学生YouTuberの活動の難しさについて語っていこうと思う。

スポンサーリンク


学生YouTuberはアンチに気をつけよ



禁断ボーイズ以外にも今までアンチに通報され学校を辞めざるをえなくなったり、

学校を転校したYouTuberは数多くいる。その内の1人に桐崎栄二がいるだろう。

 

彼はバスの中で撮影した動画がバス会社の目にとまり、

学校側にクレームが入ってYouTube引退まで追い込まれた。

しかし、高校を転校したのか問題が解決したのか分からないがYouTubeをやめずに済んだのだ。

(恐らく転校だろう。転校したことを内緒にしているのはまた問題が表面化されない為だと思われる)

 

関連記事桐崎栄二の引退宣言についてガチで思うことを述べる

 

メサイアは両親を亡くしていることもあり、

学校は辞めれずそのまま学生としての生活を続けることになったが、

色々な騒動を見ていて学生YouTuberは社会人に比べて不利が多いことが分かる。

 

勿論、学生であることが武器としても使える。

ふぉっさまぐなぁずのように、学校を使ったネタも出来るし、

学生であれば同世代のファンを増やしやすいだろう。

 

しかし、何かやらかせば学校側に通報がいき問題化する。

 

だからこそ学生YouTuberは過激なことがしにくい。

そんな中で禁断ボーイズはYouTube的にもギリギリなラインを攻めていたのだから今回のように通報が多くなった学校を辞めるか辞めないの問題になるのは当然だろう。

関連記事禁断ボーイズは近畿大学か?メサイアやいっくんなどメンバー詳述

組織に所属のYouTuberは気をつけよ

スポンサーリンク

社会人になっても起業勤めの場合は会社に通報がいくとかなり危ういだろう。

だからこそ、ラファエルのように仮面を被ったりする必要がある。

一番楽なのはやはりフリーでいるYouTuberだろう。どんなに通報されようと、どんなにアンチが沸こうと何の問題もない。シバターレベルにアンチが多くいても自宅や電話でのイタズラをされる程度。

 

何が言いたいかと言うと、組織に所属しているYouTuberはアンチを増やさない為に様々な創意工夫が必要であるということだ。

Twitterでの発言、動画上での行動、などなど…法を犯してはいけないことは勿論、

嫌われない努力をするべきだろう。

まぁ、これは知名度が高い人だけの問題なんだけどね。知名度ない人はそもそもアンチすら沸かないから(笑
スポンサーリンク