あのジャニ系YouTuberワタナベマホトがアカウントを突然移行し、YouTube界に激震が走っている。
というのも、マホトは個人では4番目程度に位置する日本の大物YouTuber。チャンネル登録者数も150万人超えと凄まじい人気を誇っており、あとひと押しでトップにいけるのでは…
という所で今回のアカウント移行し、チャンネルを新しくして心機一転した。
一体何故なのか、気になってる人は多いと思う。というわけで今回、ワタナベマホトがアカウント移行を行う理由について俺なりに考察してみた。
スポンサーリンク
ワタナベマホトが突然のアカウント移行を宣言
前日から重大発表をすると話していたマホトだが、この動画でアカウント移行を正式に発表した。
理由としては、「YouTuberの人気の争いに疲れた」と話している。
というのも、最近はトップユーチューバーと言われて凄い嬉しいということもあるが、もっと気楽にやっていきたいということで、アカウントを移行し0から新しくYouTuberとしてやっていきたいということのようだ。
しかし、大人の事情というのは子供が思っているよりも複雑で
実は裏では全然違う事が怒っていることが多い。
特に、マホトはYouTuber事務所・GENESISONEに所属している。
関連記事:マホトや東海オンエアが所属のGENESISONEはuuumの強敵
マホトがアカウント移行をした理由
スポンサーリンク
んで、事務所絡みが原因でアカウント移行を変えたのだとしたら、もしかしたらマホトはGENESISONEを脱退したのかもしれない。
というのも、GENESISONEも事務所として大きくなってきて、色んな仕事が入ってきた時、マホトのイメージである「刺青」「過激」などの部分がどうしても引っかかってしまうと思われるのだ。
実際、UUUMは綺麗な仕事しか引き受けないから、あまりに過激なネタを載せてる奴は誘われなかったり、誘われても今後は過激なネタをしないようにと自粛を強要される。
もしかしたらマホトはそれが嫌で、アカウントを移行し、新しいチャンネルで事務所に入らずフリーでYouTuberをやっていきたいということなのかもしれない。
まぁこれは一つの憶測だ。動画で言ってる通り本当にYouTuberの人気の争いに疲れた、のかもしれない。
だが、残念ながら世の中あまくない。人気に対して貪欲でないと生き残れないのが世の術。マホトレベルの知名度であれば数年は問題ないだろうがその後どうなるのか気になる所ではあるな。。
でも、新しいチャンネルの動画を見たら個人的に前のチャンネルの動画よりも面白い。なんか、親近感が沸くんだろな、個人的な生活の部分とか載せてるから。
ネットの世界はとても早いペースで時代が変わっていくから、
もしかしたらこの選択が吉と出るかもしれない。
いつまでも誰もやったことがないことをやっていきたいというマホトの気持ちには共感出来る人は多いだろう。
しかし、俺個人の意見としては、もうちょっと待ってから今のやり方した方が良かったのかな…という気もする。まぁマホトが言うように大物YouTuberがいきなり新しいチャンネルで0からスタートなんて、人気を手放すようで怖いし誰もやらないだろうから、その誰もやらない事に興味惹かれてファンはついてくるのかもしれないね。
スポンサーリンク