マックスむらいと言えば、過去にパズドラ実況の動画で大ブレイクしたYouTuber。
しかし、2年前ぐらいから登録者数が一向に増えず、オワコンになっており、すっかりYouTube視聴者からは飽きられている。
が、ここ最近勢いを盛り返している。マックスむらいが今最も勢いのあるYouTuberヒカルと面白いコラボをし始めた。というのも、今までマックスむらいはAppbankの創業者としてのプライドがあって、自分の威厳を下げるような動画は出してこなかった。
スポンサーリンク
ところが、ヒカルとのコラボで出した動画では、マックスむらいが自分自身がオワコンだと話しており、シバターとの電話で話題になった「あなたが私にしたことを忘れてませんよ」という発言をネタとして使うなど、以前のマックスむらいからは信じられないような行為をしている。
こんな動画を出してAppbankの株は大丈夫なのか?と、心配したが、本音を話すことで信頼を回復しようという意図がマックスむらいからにじみでているな。
しかし、マックスむらいはまだ何かで一発当てようと色々模索しているようだ。もうAppbankの事業で腐るほど稼いだのに、まだ何かしようと意気込む姿勢は凄いと思うが、事業やめてもいいんじゃね?って思うんだけどね。
なんだかんだで時の人となった経験が忘れられないようだね。
スポンサーリンク
シバターの裏を暴露?マックスむらいVSシバター
今回、ヒカルとのコラボで明らかになったのは、シバターの裏の顔である。というのも、2015年2月にシバターが垢BAM喰らった際に、シバターがマックスむらいに助けを乞うDMをTwitterで送ったのだが、その時マックスむらいは裏でGoogleの担当者とやり取りをして、シバターを助けたと動画で言っている。さらに、Appbankの横領事件が起きた時に、マックスむらいがシバターに「この一件は黙っといてくれないか?」とと言って、「分かった」と返答が来たのに、その数時間後にAppbankの横領事件を悪いようにネタにした動画を出されてしまった、だからシバターとはもう付き合えないとも動画で話している。
これに対し、シバターがこれに反論。
別に自分は助けてもらったとは思えない、さらにマックスむらいが動画で話しているAppbank横領事件の際の話もデタラメだ、と言って、この件に関してどう思うかは視聴者にゆだねるように話している。
結局どっちが正しいのかは分からないが、現在はシバターの動画の方が低評価が多い。
というのは、シバターの動画は編集していないから、いいとこも悪いところもそのまま見せてしまっている。さらに、ちょいちょい視聴者へのあおり文句もあるため、低評価が多いのは当然。
その点ヒカルの動画では、マックスむらいの良い発言しか載せていないので、高評価が多いのは当然。
それでも、シバターは自分の意見を貫き通している姿は立派。だが、それだけではYouTubeだと上には上がれない。自分の意見を少しは曲げないと、今後ファンを増やしていくのはシバターには難しいのかもしれない。
スポンサーリンク