YouTuberのリスナーが増えると、ファンの存在も大きくなってくる。最近はアイドル化しているYouTuberも多くいる為、街にユーチューバーが出没しようものならちょっとした騒ぎになるレベルだ。
関連:YouTuberの目撃情報が騒がれる…芸能人との違いは?
そんな中で、大物YouTuberと会いたいリスナーが続出している。普段、動画でしか見てない彼らに会いたい。そんなリスナーの願いを叶える場所は日本のどこにあるのか。
今回、自分なりに大物ユーチューバーが出没するスポット、そしてユーチューバーと会える場所について調べてみた。
スポンサーリンク
渋谷
ラファエルやカブキン、禁断ボーイズがよく出没している渋谷。若者の街として有名なため、ユーチューバーには絶好のスポットである。
第三者交えての路上企画や、インタビューするのによく使われている。
特に、渋谷駅ハチ公前、スタバ前で動画撮影しているユーチューバーが多い。


原宿
くまみきの聖地でもある原宿。10代女子に人気というわかりやすい街なので、インタビューする際によく使われる。
YouTuberが普通に遊びにきていることも多い。
ユーチューバーが主に出没するのは「竹下通り」


六本木
スポンサーリンク
六本木はYouTuberにとってはゆかりの地。それはYouTube Space TOKYOがあるから。
また、UUUMの本社が六本木ヒルズにある為、UUUM所属のYouTuberが六本木ヒルズによく現れる。
仕事で来ているYouTuberが多く、若者が行ったら浮くかも(笑
よく現れるユーチューバーはMEGWIN、カリスマブラザーズ。
代々木公園
オフ会を行う際によく使う代々木公園。都内の広い公園で、ちょっとした企画がしやすいのが代々木公園の特徴。
大物になると場所を借りないとオフ会が出来ないため。中小のYouTuberが集うのがここ。
主に「中央広場水回廊1」でオフ会が開催される。


道頓堀
スポンサーリンク
禁断ボーイズがよく撮影している大阪道頓堀。有名なグリコの看板がある戎橋(えびすばし)は通称ひっかけ橋とも呼ばれ、ここから川に飛び込むパフォーマンスはよく見られる。
タケヤキ翔やジョーブログ、レイターズなど、関西のユーチューバーが多く集う。


YouTuberに会っても盗撮はだめ
YouTuberに会えて嬉しいのは分かるが、話しかけるのが怖くてついつい遠目から盗撮してその写真をTwitter等のSNSに上げる人が多い。YouTuber側からすれば、普通に歩いてる所を盗撮され晒されては、いい気分な訳ない。上記に挙げている通り、写真をお願いすれば一緒に撮ってくれるYouTuberは多い。
怖がらずに話しかけて、記念写真を撮ろう。
YouTuber辛口評論ではYouTuberに会えるスポットの情報を集めています。
ご存知の方いたらコメント欄で情報提供をお願いします。
スポンサーリンク
俺馬鹿ですごめんなさい
草
恵比寿にYouTuberとこが住んでる