YouTuberの存在が世間で公にされて、2年ほど経っただろうか。
動画の広告収入で暮らすYouTuberの世間の評価だが、実際かなり低い。
何故なら、YouTuber=うざいと言う認識を持っている人が非常に多いからだ。旗から見たら、ただ画面の前でぺちゃくちゃ喋ってるだけで大金を稼いでる、という印象しか持たない。
が、実際はどうだろうか。ユーチューバーをやってる人ならわかるが、動画で閲覧数を増やすのは並大抵のことではない。実はユーチューバーという職業は、見た目以上にハードだ。ネタ切れの恐怖、そして旬な情報にいち早く食いついて動画を投稿する。など、色々戦略をねらないと現状、有名になることは難しい。
そんなYouTuberが世間でうざいと言われる理由は、テレビの報道にあった?
スポンサーリンク
YouTuberがテレビで取り上げられるも、お金のことばかり見られる
ビートたけしのTVタックルを主に、YouTuberがテレビで数多く取り上げられた。ヒカキン、たいぽん、シバター、はじめしゃちょー…
ヒカキンやはじめしゃちょー、Kan&Akichannelといった大物YouTuberは億稼いでると言われ、その収入の仕組みについてもテレビで暴露。
そしてたいぽんは月収20-30万程度で必死こいてYouTuberやってると晒し者にされ、シバターを取り上げてYouTuberの印象を悪く操作。
はじめしゃちょーは馬鹿やって億万長者と馬鹿にされるし、どうもテレビの報道を見ていると、YouTuberをのけものにしたいという印象操作があるにしか思えない。
実際、テレビとネット動画メディアはライバルで、双方客の取り合いに必死なんだけど、どう見ても現状テレビは退化し、ネット動画メディア(YouTubeやニコニコ動画、Vineやツイキャスなど)は右肩上がりに成長している。
だからと言って、「YouTuberは楽して金儲けしてる」と印象を与えて、「こいつらはダメだ」という報道の仕方はいけないんじゃないか。テレビの視聴者は現在40代以上の層が多く占めている訳だけど、それでも偏向報道して若者の視聴者を大事にしなければ衰退の一途を辿ると思う。
スポンサーリンク
最近はTwitterやテレビアンケートを絡めて、なんとかテレビ離れに歯止めを聞かせようとしてるけど…その一報で「ネットは子供に悪影響を与える」とばかり報道するのは卑怯だ。
そもそも、ネットの利用が子供に悪影響を与えてるなら、子どもたちにメディアリテラシーの教育をするべきだ。そうしなければ根本的な解決にはならない。
2chの開設者ひろゆきや、ホリエモンもそう言っている。
だからねーそろそろテレビ局はいい加減にしてほしいわ。まぁ、テレビ局のお偉いさんは高齢者ばっかりで若い人達の意見を聞こうとすらしないんだろうね。
後のことは知ったことではないと。
でもそんなんじゃいつか潰れるよ。てかもう10年持つか分からんだろテレビは。
もっとも、YouTubeもテレビに似てきてるので、そこは注意してほしい。
皆、質の高い動画を上げよう。
スポンサーリンク
たしかに、最近のYouTubeはテレビっぽくなってますね。
ステマだらけ、もうやめてほしいでう(特にuuum)
バカじゃない?
テレビ見てないけどyoutuber嫌いな人間多いだろ
テレビのせいにしかできないとか頭が固いね
だよねぇ。(勝手に返信しちゃってスマン)頭悪いんじゃない?ww
自演乙
このブログレベル高いわ-w
マジ共感
ブーメラン乙
ブンブンハローYouTube!
どうも、ヒカキンです。
お前、ダレ? ただのジジィか。
お前こそ誰だよw
あ、まて当ててやる
中年キモデブニートだろ(確信)
管理人の記事をいくつか読ませてもらったよ。
言わせてもらうけどさ、どこが辛口なの??
disるどころかヨイショしかしていないように感じたんだけど。
あとお馴染みの○○のような流れでyoutuberを紹介しているけど、全然お馴染みではなくない?
どんなに注目されてきたといっても未だに井の中の蛙たちであることを忘れるなよ。
最後に貴方は「youtube」が好きだと言っているけど厳密には「youtuber」が好きなだけだよね?
もうね。ブログの紹介文の時点で支離滅裂すぎて、ブログの記事も含めてお粗末すぎる。
と言いつつ見に来ちゃってる俺乙
なんでユ-チューバ―がだめなのですか??
私は今、中1で将来の夢は、ユーチューバ―です。悪いことなのでしょうか??
夢を持つことはとても良いことなので悪いことではないと思います
夢を持ったり、見たりすることは決して悪いことでもないし、むしろとても良いことです!素敵なyoutuberになれると良いですね!応援してます^ ^
ただ、youtuberはあまり安定した月収では無いです。規定も厳しいので、やりたいことばかりでもないんですよ。それに、人気になればなるほど自由に出来なくなります。
最後に、youtuberは再生回数によっては驚くほど収入を得られますが、無職と変わりませんよ。だからといって、youtuberは止めときましょうとは言いませんが、ネットに顔を出す前に、色々調べてみてください!
それでは^o^
youtuberはとても楽しい職業です。
周りの反対もあると思いますが、自分が楽しいことをやるのが一番なので頑張ってください!
おい、一回シバターの動画見ろ
まず、テレビとyoutubeの違いを明確にしろや。
広告収入と給料の出し方からまず違うだろ。
そういった観点と、「世論」と、「大人の意見」といったことを鑑みて、テレビにはyoutubeまたはyoutuberをそういった紹介の仕方しかできないんだから仕方ないってわからないかな。
テレビの場合下手な方法で、偏った考えで報道すると、局が叩かれるの。
確かにyoutubeに対して、多くのテレビ局が印象的に悪いことも出してるけれど、別段悪いことばかりではなく、いいところも取り扱っている。ただ、社会風潮や次世代の就職志望などあらゆる面での不安から、そういった「悪影響」的な面を心配するものが多いだけなように思われる。
そしてテレビの人気という点では主のいうtwitterではほぼ毎週トレンド内に某音楽番組のタイトルが上がったり、報道に対しての見解がタグ付きで上がったりしている。さらにいうと、テレビ局の特に報道関係ではyoutubeで公式アカウントを持ってたりする。そういったことも踏まえて、記事にしてほしい。
前記事とかの話も踏まえてするけど主の記事を見て、youtuber関連のゴシップ風記事が多く、youtube全体というよりもどちらかというと顔出し、実況といった生活の一部または全体を削った楽しみ方をしている方々が多い。
それと、広告収入・金のためにやるから動画の質が下がるなど具体的な話がなく、youtubeの広告的な面に対して過度に反応し過ぎに思われる。普通にステマ回はステマ回として楽しんでいるユーザーも大多数とまではいかないがそれなりの数があると思う。
他にも、ニコ動などの固定化された人気コンテンツなどと比べる節があるが、動画サイトの「風潮」的な面で集まるものが違うわけだから内容うんぬんで比較すべきでない。
そして、youtubeの動画投稿のいいところは
1、人気が出る
2、金が手に入る
3、趣味・娯楽として余暇的な時間でも可能
4、(多方向の意味で)交流ができる
5、情報共有が出来る
これくらいなんだから、金を重点に置いてやるやつでもコンテンツ力があれば他から指図受ける必要はないと思われる。
でもNHKの「Rの法則」は、いい感じに取り扱ってくれた印象があります。お金の事はありますが、youtuberの日常などいろいろあったような気がします。
読みづらい文章だなぁ。
俺も将来の夢がユーチューバーです!楽しみです
くだらねー
くだらねーな
くだらねーな
でも世の中にはこんなアホがいるんだって勉強になっただろ ある意味有意義かもしれんw
まあ本当にくだらないが
なんでそんなにYouTuberの評判が悪いことをTVのせいにしたいわけ?
しかもあんた、YouTuberの味方だったとしてもTV関係者からしてみればケンカ売ってんのと同じだよ。
うち、将来の夢YouTuberだけどそんなに馬鹿にされたくないなぁ。TV関係者にも、YouTuberにも、ファンにも失礼だと思う。
あのさぁ、YouTuberの評判が悪いことをさ、いちいちTVのせいにしないほうがいいと思うけど?
くだらないし、TV関係者に失礼だとか考えないの?
うち将来の夢YouTubeだけどそんな簡単に馬鹿にされたくないんですけど。ある意味子供の夢壊してるんじゃない? かわいそうに。
2200年とかさ
正直言ってYouTubeを本業にするのは間違ってると思う。
会社本業でYouTubeを趣味でやるとかが良いと思う
もはやYouTubeでテレビアニメとか余裕で見れますもんね。いや…むしろYouTubeの方がより多く見れるんじゃ…?まぁ僕もYouTubeは好き(ホラー系は苦手だけど)だから、あんまし馬鹿にしないで欲しいですけど
実際何かしらの先入観があればゴミみたいな動画ばっかり投稿してても万稼げるんだから楽なもんだろ
最近のYoutubeはYoutuberよりリスナーが民度低すぎる。喧嘩も起こるしコメントの返信機能消せばいいと思うんだが。「コメント」の意味をわかってない陰キャやパリピDQNが多すぎる。
別に10年後や20年後にどうなってるのか分かんないのは、TVもyoutubeも同じでしょ。
TVが機能してないのは目に見えてるだろ
最近はクソみたいな商品紹介動画が主流になってきてるしTV以下じゃね
結局ただYouTubeが好きなだけだろコイツ
報道陣、テレビ局いい加減現実見ろよもう、お前らは終わってんだよ
これからyoutubeの時代だいずれテレビを見てる人なんて珍しい者になるはずだ
テレビはクソ
youtube最強&最高
批判するのも良し、YOUTUBERになるのも良し。
自分の道を自分で切り開けない、脳天ボケ野郎は論外!
自分で会社につく!←これOK
自分の夢のため自分のやりたいことをやる!←これOK
自分の道を自分で切り開けない脳天ボケ野郎は論外!
イヤイヤやっていながら、好きな事をボソボソと罵るのは論外!
自分の良しで会社について、それで批判めくのは良し!
自分の道を自分で切り開けない、脳天ボケ野郎は論外!
以上!w
今は保育園児でもYouTubeを見る時代だからなー(鼻ほじ)
YouTuberをテレビ番組だけで決め付けるのは間違い。テレビはYouTuberをよくわかっていない。
私は40代だけど、時代の流れやメディアの進歩でいろんな表現の選択肢が増えて、皆がテレビとか新聞とかの一方的な押し付け型情報取得ではなくて、発信する自由も得たんだから楽しいと思って見ていますよ。テレビや新聞は確かに局によって偏った情報操作っぽいこともやってるし、内容も稚拙になったように感じますしね。今の時代にある物を使うのは大いに結構なことだと思いますよ。いつだって時代を作るのは若い人たちですからね。
テレビ視聴者のひがみの対象がイケメン・美女から金持ったYoutuberに移っただけ
大して気にするほどのことでもない