今日のめざましテレビで、人気ユーチューバートップ5が取り上げられていた。出ていたユーチューバーは全てUUUM所属で、どう考えてもランキングは出来レースだろ、と分かる内容だったが、めざましテレビではめざましじゃんけんにユーチューバーじゃんけんなるものを取り入れるそうだ。

放送時間帯は毎週月曜日の早朝6時50分~6時59分頃。

出演者はこれまではじめしゃちょー、カリスマブラザーズ、佐々木あさひ、水溜りボンドが。全員UUUM所属のYouTuberである。

コレ見て、俺はテレビがユーチューブに食われてきていると思った。

番組では子供達の2分の1、3分の1はYouTubeを見ていると話していた。子供の間ではそれだけ流行っているということだ。

そこに目をつけためざましテレビが、子供の視聴者獲得の為、めざましじゃんけんに今回のような企画を立案したようだが、テレビ側がYouTuberに媚び始めた時点で俺はテレビとユーチューブの立場が逆転するだろうと思っている。

スポンサーリンク


YouTuberの勢いが止まらない

YouTuberの需要を示す線を見ると2014年辺りから急激に伸びており、

2017年2月現在も凄まじい勢いで伸び続けている。

それほど、YouTuberの世間に与える影響力は強くなっている。

 

近年はマーケティングの面に置いてもYouTubeを取り入れてる企業は増えているだろう。

しかし、テレビとユーチューブをずっと対立傾向であった。というのも、お互い視聴者層の奪い合いをしているライバル同士だから、テレビはユーチューブを叩く。

そのせいで、YouTuberに対する印象もあまりよくないのが現状だ(金儲け、自由なLIFEスタイル、等)

そんな中、めざましテレビという朝の人気番組が「ユーチューバーじゃんけん」という企画を放送することで、さらにテレビからユーチューブへ視聴者層が流れていくだろうと俺は読んでいる。

YouTubeを視聴者する子供はますます増える

スポンサーリンク

子供達が朝テレビでユーチューバーを見る

↓↓

学校へ行き、話題にする

↓↓

口コミでYouTuberの情報が広まる

↓↓

ユーチューブ視聴者が増える

 

このような形で、さらにユーチューバーのファンは増えていくことが考えられる。

こうなると、テレビを見る子供はどんどん減っていく。次第に芸能人、なにそれ?という感じになって、YouTubeを見て育った子供が大人へ。そうなると、テレビで芸を張って頑張っていた芸能人の立場はどんどん下がっていく。次第に、YouTuberがメディアを占領していく。

このような未来しか見えない。

テレビ側はこれでいいのだろうか?最早、ホリエモンが言うようにテレビの未来は「コンテンツホルダー」になるしかないのか。

一部ではテレビ局がネットに本格参戦すれば規模の面からYouTuberやニコ生主などの素人には勝てるという見方がされている。

が、ここまで子供達を囲っているYouTubeなどの動画配信サイトだから、最早参入は遅いように思える。

子供達の間でも「テレビは害悪」といったイメージが広がってるしね。

このままだとテレビは食われる。そしてYouTubeの時代が来る。

が、調子乗ってはテレビの衰退と同じ道を辿る。

関連記事YouTuberは広告収入目的の動画ばかり上げてテレビと同じ道を辿る

人気ユーチューバーは調子に乗らず、定期的なテレビ出演を果たしたからこそ、今後は質の高い動画を上げていくことが重要だろう。
スポンサーリンク